久しぶりに「よくおごってくれる綺麗なおねえさん」の5話を観たら悶絶しすぎちゃって大変だった。
5話のテーブルの下で手をつなぐシーンがとにかくめちゃくちゃ大好き。空気感と緊張感が画面越しに伝わってきてドキドキする。なんであんなに間合いが完璧なんだろうと初めて見たときからずーっと思ってる。
といっても、全編通すと苦しいシーンも多いから観かえそう! とはならないが。全然覚えてなかったけれど、「恋愛はタイミング」的な話で結構納得もしちゃって(大した経験はないのに)、いろいろと分かっちゃう年ごろに勝手になってんのねー……と少し感慨深くもなった。
しかし、恋愛リアリティーショーの良さはまだ分かってない。この先分かることあんのかな。
2023年の目標
- 健康に楽しく過ごす
- たくさん稼ごう!
- I LOVE BE MY SELF
一番は「I LOVE BE MY SELF」で。自分が楽しい・面白い・好きだなと思えるところをたくさん見つけて、自分のことをとことん認めていきたい。
読書・映画
本
『恋の歌』大岡信→10%
歌の歴史から、日本で多く恋の歌が生まれた理由と代表的な恋歌の紹介。
『篁物語』→60%
『ヘビトンボの季節に自殺した五人姉妹』ジェフリー・ユージェニデス 著/ 佐々田 雅子 訳(ハヤカワepi文庫)→20%
『古文の読解』小西 甚一 著(ちくま学芸文庫)→70%
『25時、赤坂で』夏野寛子 著 ④
良すぎて、泣いてしまった。毎回『25時、~』には泣かされていて困ってしまう。キャラクターたちの輪郭が作品内だけにとどまらず、私の生活する世界にいるような気がするところが好き。由岐くんも麻水さんも、作品のなかだけにとどまらない存在感だから、一つのエピソードでグッときて泣いてしまう。芸能人のインタビューだけでは見えない裏側を見させていただいている感覚。しかも、今回は映画みたいなテンポでそれも刺さり過ぎた。好きだ。
映画
ドラマ
視聴中
- SKYキャッスル(~14話)
- SKAM FRANCE(~4話)
- 恋するイエカツ(~1話)
- 陳情令(~1話)
- マスターオブスキル(~25話)
- We Best Love 【Season2】(~2話)
- 賢い医師生活・s2(~2話)
- ゴールデン・スプーン(~4話)
- ビッグマウス(~4話)
- LOVE IN THE AIR(~9話)
- HUSH(~3話)
- 愛と、利と(~4話)
🏃完走済👟